【英文法・基本五文型】第四文型とは何か。使い方や例文を学ぼう。

中学英語
中学英語文法
この記事は約2分で読めます。

このページでは、英語の基本五文型の一つ、第四文型について説明しています。

Ads

第四文型とは

第四文型とは動詞の後の A と B(共に名詞)を「A に B を」と訳す文型のことをいいます。

He gave me money.

彼はお金くれた。

She showed us photos.

彼女は私たち写真みせた。

目的語が二つあるのが第四文型

英語の文において、目的語とは動詞の後に置かれるものです。日本語に訳すときは「~を」と訳すことが多いです。

第四文型では目的語が二つあります。一つ目の目的語は「~に」と訳して、二つ目の目的語は「~を」と訳します。

Ads

第四文型から第三文型に書き換え

第四文型は第三文型に次のフォーマットで書き換えることができます。

第四文型:動詞 A B(A に B を「動詞」)

第三文型:動詞 B to A(B を A に「動詞」)

せいと
せいと

前置詞 to があるため、その後の A は目的語ではなくなります。動詞の目的語が一つの文を第三文型と言います。

せいと
せいと

前置詞があるかないかで文型が変わるんですね。ややこしいわ。

He gave me money.

He gave money to me.

彼はお金くれた。

She showed us photos.

She showed photos to us.

彼女は私たち写真みせた。

Ads

よく出てくる第四文型

会話や文でよく出てくる第四文型です。使われる動詞は決まっていますので、覚えてしまいましょう。

  • give A B(AにBをあげる、くれる)
  • show A B(AにBを見せる)
  • teach A B(AにBを教える)
  • send A B(AにBを送る)
  • buy A B(AにBを買う)

Have Your Say

タイトルとURLをコピーしました