【英文法・基本五文型】英語の基本五文型について

中学英語
中学英語文法
この記事は約4分で読めます。
Ads

基本五文型

基本五文型は以下の5つです。

  • 第一文型:主語+動詞(S+V)
  • 第二文型:主語+動詞+補語(S+V+C)
  • 第三文型:主語+動詞+目的語(S+V+O)
  • 第四文型:主語+動詞+第一目的語+第二目的語(S+V+O+O)
  • 第五文型:主語+動詞+目的語+補語(S+V+O+C)

どんな英語の文であっても、全ては5パターンに分けられます。

せいと
せいと

基本五文型の全てに入っている主語と動詞は、とても大切な要素です。英文を読むときには常に主語と動詞がどれなのかを正しく見つける習慣をつけましょう。

アルファベットの意味は以下の通りです。

  • S:Subject(主語)
  • V: Verb(動詞)
  • O: Object(目的語)
  • C: Complement(補語)
Ads

主語とは

文の「主」とみなされる言葉です。

日本語では助詞の「は」や「が」の前にあって、通常文頭に来ます。

英語でも主語は通常は文頭にきます。

日本語の主語の例
  • は日本人です。
  • が去年他界しました。
  • 昨日食べた寿司はおいしかった。
英語の主語の例
  • I am Japanese.
  • My father passed away last year.
  • Sushi I ate yesterday was yummy.
Ads

動詞とは

状態や動作を表す言葉です。

英語にはBe動詞と一般動詞があります。

Be動詞

Be動詞は状態を表すときに使われます。

am, is, are, was, were, been と全部で6種類あります。

  • am, is, are は「です」と訳されます。
  • was, were は「でした」と訳されます。
  • been は完了形で使われます。

一般動詞

一般動詞は動作を表すときに使われます。

例えば、

  • eat(食べる)
  • drink(飲む )
  • read( 読む )
  • write( 書く )
  • speak( 話す )
  • listen( 聞く )
  • swim( 泳ぐ )
  • wear( 着る)

など、数えきれないほどの一般動詞があります。

述語について

国語の文法授業で文の構造を習うとき「主語+述語」という表現がよくでてきますが、英語の基本五文型を考えるとき「主語+述語」はでてきません。

述語は「動詞、形容詞、形容動詞」の総称です。

また、形容動詞という考え方は英語にはなく、それらは全て形容詞とみなされます。

Ads

目的語とは

動詞の目的になる言葉。例えば、eat は「食べる」という動詞ですが、これだけでは何を食べるのかわかりません。

日本語では目的語はたいてい助詞の「を」の前にあって、動詞の前に来ます。

英語では目的語は動詞の後に来ます。

日本語の目的語の例
  • 私はビールを飲む。
  • 母は自転車に乗りません。
せいと
せいと

上記例のように日本語では目的語の後に助詞の「を」でなく「に」が来る場合もあります。

英語の目的語の例
  • I drink beer.
  • My mother doesn’t ride a bike.
Ads

補語とは

補語は第二文型と第五文型で出てきます。第二文型では補語は主語と同じで、第五文型では補語は目的語と同じです。

第二文型の補語の例
  • Money is important.(お金は大切だ。)
  • My father is a doctor.(父は医者だ。)
  • I got sick.(私は風邪を引いた。)

上記の例の場合、お金=大切、父=医者、私=風邪、という関係が成り立ちます。

だから、これらの文は第二文型といえます。

第五文型の補語の例
  • I call him John.(私は彼をジョンと呼ぶ。)
  • The music makes me sad.(その音楽は私を悲しくする。)
  • My mother finds the movie interesting.(母はその映画を面白いと思う。)

上記の例の場合、彼=ジョン、私=悲しい、映画=面白い、という関係が成り立ちます。

だから、これらの文は第五文型といえます。

Ads

修飾語とは

修飾語は五文型の構成要素ではありませんが、説明の際にはよく使われます。

修飾語は基本の五文型に付け加えられる情報のことで、それがなくても基本五文型は維持できます。

よく修飾語として使われる品詞は副詞や前置詞句です。

せいと
せいと

前置詞句は on a chair などのように前置詞とそれ以外の単語で一つの意味を成しているもののことです。

I sit on a chair.

私は椅子に座る。

on a chair が修飾語です。

上記の文は第一文型です。

I sit で文としては成り立ちますが、どこに座るかという情報を足すために on a chair が付け加えられています。

Have Your Say

タイトルとURLをコピーしました