【英文法・基本五文型】第五文型とは何か。使い方や例文を学ぼう。

中学英語
中学英語文法
この記事は約1分で読めます。
Ads

第五文型とは

英語の基本五文型の一つ、第五文型について学習しましょう。

第五文型とは動詞の後の A と B がイコールで結ばれまる文型のことをいいます。

She makes me happy.

彼女は私を幸せにする。

make A B は「AをBにする」と訳します。

つまり、上記例文で A は me(私)、B は happy(幸せな)になっていて、「私=幸せ」の関係になっています。

I saw him swimming.

私は彼が泳いでいるのを見た。

see 人 動詞ing は「人が動詞しているのを見る」と訳します。

上記例文の場合、人は him(彼)で、動詞ing は swimming(泳いでいる)です。

そして、「彼=泳いでいる」の関係になっています。

Ads

よく出てくる第五文型

会話や文でよく出てくる第五文型です。

  • call A B(AをBとよぶ)
  • get A to 動詞(Aが動詞の状態にする)
  • find A B(AがBだと思う)
  • leave A B(AをBの状態にする)

Have Your Say

タイトルとURLをコピーしました