基本
まず、例えば「私は先生です。」と言いたいとき、
I am a teacher.
と言います。
このときの am が Be動詞で、I は「私」、teacher は「先生」です。
次に、
「あなたは先生です。」と言いたいとき、
You are a teacher.
になります。
You は「あなた」という意味で、
その場合は Be動詞を are に変えなければなりません。
主語と Be動詞の関係
Be動詞は主語だけでなく、文の内容が現在か過去かによっても使い分けます。
現在の文 | 主語 | Be動詞 |
---|---|---|
私は~です | I | am |
あなたは~です | You | are |
彼は~です | He | is |
彼女は~です | She | is |
これは~です | This | is |
あれは~です | That | is |
それは~です | It | is |
私たちは~です | We | are |
あなたたちは~です | You | are |
彼ら(それら)は~です | They | are |
過去の文 | 主語 | Be動詞 |
---|---|---|
私は~でした | I | was |
あなたは~でした | You | were |
彼は~でした | He | was |
彼女は~でした | She | was |
これは~でした | This | was |
あれは~でした | That | was |
それは~でした | It | was |
私たちは~でした | We | were |
あなたたちは~でした | You | were |
彼ら(それら)は~でした | They | were |
せんせい
次の確認問題で知識の定着をはかりましょう。
Have Your Say