意味:自分の車を足に使われる人
「アッシー」は死語だが、それが一番近い。
「chauffeur」は元々フランス語だったようで、
「彼女を送迎する男」という意味で使われることがある。
発音はカタカナで表せば「ショウファー」のような感じ。
本来は、名詞で「ハイヤー運転手」または「おかかえ運転手」、それが転じて「アッシー」。
動詞では「ハイヤー運転手として仕える」または
「(町などを案内するために誰かの)運転手をつとめる」などの意味で使われる。
例1
彼は彼女のアッシーだ。
He is a chauffeur for her.
例2
私は車で友達をシドニー案内した。
I chauffeured my friend around Sydney.