【違いは何か】tomb と grave

トピック別
トピック別違いは何か
この記事は約2分で読めます。
Ads

土に直接埋めるか否か

両方とも墓の意味で使われますが、決定的な違いは grave は土に直接埋める墓であることに対して tomb は土に直接埋めないということです。

Ads

grave

例えば土葬であれば棺を、火葬であれば骨壺を、地面に掘った穴に埋めた墓が grave になります。地面の上に石碑があっても構いません。遺体が入った棺または骨が入った骨壺が直接砂をかけられて地中に埋められているならば、その墓は grave です。

西洋の墓はこの形がほとんどだと思います。

Ads

tomb

一方で、日本では火葬後に故人の骨が墓に納骨されますが、その際に骨壺は地中または地上の納骨室に置かれます。このように石材などで人工的に作られたスペースに棺や骨壺を置くタイプの墓を tomb とよびます。

tomb の他の例としてはエジプトのピラミッド、インドのタージマハル、カンボジアのアンコールワットなどが挙げられます。この際の tomb はその大きさや建設目的から、単なる「墓」ではなく「霊廟(れいびょう)」と訳すとよいかもしれません。

Ads

トゥームレイダー

映画、ゲームの Tomb Raider(トゥームレイダー)の意味は?

raid は「盗み出す」という意味の動詞。動詞に er がつくと「~する人」の意味になるので、raider は「盗み出す人」となります。

tomb とあるのでその墓が人工的な建築物だとわかり、それを荒らして財宝を盗むことが想像できます。

仮に Tomb Raider ではなく Grave Raider だと、シャベルなどで土を掘り起こして盗みをはたらこうとする人ということになります。

Ads

まとめ

  • tomb: 棺や骨壺を置く専用の部屋やスペースがある墓。霊廟もその一つ。
  • grave: 掘った土の中に棺や骨壺を直接入れて砂をかけて出来上がる墓。
タイトルとURLをコピーしました