【違いは何か】marry と be married と get married

生活・自然
生活・自然語彙語彙力アップ
この記事は約2分で読めます。
Ads

marry, divorce

まずは次の2つを覚えましょう。

  • 結婚する:marry
  • 離婚する:divorce

これらは2つとも他動詞なので、その後ろに前置詞がくることはありません

Example

I married her last year.

(私は去年彼女と結婚した。)

Example

I divorced him last month.

(私は先月彼と離婚した。)

Ads

married

married は「結婚している」という状態を表す形容詞です。

married は be married か get married の形でよく使われます。

be married

  • I am married.(私は結婚しています。)つまり「私は既婚者です」ということ。
  • I am married to her.(私は彼女と結婚しています。)つまり「私は彼女と結婚の状態にあります」ということ。
  • I was married to her.(私は彼女と結婚していました。)「今は結婚の状態にない」ということを暗示しています。

get married

get married は「結婚という状態になる」や「婚姻関係を始める」という意味になります。つまり get married は marry と同じと考えてもらって間違いありません。

  • I got married.(私は結婚した。)
  • I got married to him.(私は彼と結婚した。)
  • I married him.(私は彼と結婚した。)

Have Your Say

タイトルとURLをコピーしました