このページでは、前置詞 at の使い方を学ぶことができます。
ターゲットの的
at はターゲットの的が何なのかを表す言葉です。例えば、shout は「叫ぶ」という意味の動詞で、I shout at him なら「私は彼に向かって叫ぶ」となります。つまり、私が叫ぶ言葉は彼をターゲットの的として放たれる、ということ。
他の例で考えると、aim は「狙う」という動詞で、「Aを狙う」といいたい場合は aim at A になります。boo は「ブーイングをする」という動詞で、「Aにブーイングをする」は boo at A となります。
例
My father shouted at my mother. 父は母に大声をあげた。
My father yelled at my mother. 父は母に大声をあげた。
They booed at me. 彼らは私にブーイングを浴びせた。
I am aiming at the pole. 私はポールを狙っている。